リハビリテーションは身体の回復を図る活動という意味だけではありません。
「人間らしく」「自分らしく」一人一人の生活に添って、
個性を尊重しながら生きる。そんな意味も持っています。
リハビリテーションの技術だけでなく、
利用者様が個性をもって自分らしく生きるきっかけ作りを
研究(ラボラトリー)していきます。
お知らせ
-
- 2018.03.14
- 採用情報をアップしました
-
- 2018.03.01
- ホームページを開設しました
ブログ
-
- 2019.09.22
- 消防訓練
-
- 2019.09.22
- ラザールへ。
-
- 2019.04.26
- 春を感じながら…
-
- 2019.04.26
- ゴスペルライブ!
-
- 2019.01.13
- 明けましておめでとうございます!
他施設との違い
-
1.リハビリ専門スタッフによる個別リハビリ
個別リハビリの時間を30分~40分と長めに取ることで、様々な運動や治療を受けることができます。また希望される方には、介護スタッフと一緒に入浴動作、屋外での歩行や段差練習、立ち上がり動作といった動作練習を追加で受けることができます。
-
2.“りはらぼ”オリジナルプログラム作成
病気の症状や心身の状態は一人ひとり異なります。リハビリ専門のスタッフが一人ひとりしっかり状態を把握し、プログラムを作成します。また定期的に体力測定を実施し、自分の状態を理解することで目標が明確になります。
-
3.脳を活性化する「脳活」
年齢と共に脳も年を重ねていきます。脳を若く保つためには刺激が必要です。みんなと競争したり、はたまたゆっくり正確に問題を解いたり。日頃自宅では受けにくい刺激を脳に与えることで、脳の機能低下を防ぎましょう。無理せず10分程度から始めてみましょう。
-
4.リラックスできる雰囲気づくり
りはらぼでは、美味しいコーヒー等のお飲み物を用意してます。おしゃれな雰囲気の中、好きな本を読んだり、インターネットをしたり、お友達と会話を楽しんだり…自分が元気になれる雰囲気を味わってください。
1日の流れ
- ●ご自宅へお迎え
- ●血圧・体温のバイタルチェック
- ●朝の挨拶・りはらぼ体操
- ●理学療法士による個別機能訓練 ●物理療法(電気治療器・メドマー等)
●入浴(最新特殊浴槽あり)※バスボード・手すりあり ●口腔体操 - ●昼食・口腔ケア・服薬補助
- ●個別機能訓練・動作練習・脳トレ・散歩
(3時のティータイム) - ●お帰りの準備 ご自宅へ送迎
※あくまでも1つの流れです。利用者様の気持ち、要望にも耳を傾け、一人一人に合った1日の流れを提案します。

個別リハビリ
特殊浴槽
季節のメニュー
通常のメニュー
煎れ立てコーヒーとお菓子
代表からのご挨拶
理学療法士としてリハビリテーション専門病院、整形外科・脳外科病院での勤務を経て、介護事業所での運営・立ち上げを経験してきたことを活かし、このたび松山市竹原に『デイサービスセンターりはらぼ』を開設しました。みなさまに親しみを持って通っていただけるデイサービスを目指して頑張っていきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願い致します。
株式会社 Reha Labo 代表・理学療法士 河野 宏樹

採用情報
募集職種 | 機能訓練指導員(理学療法士・作業療法士) |
---|---|
雇用形態 | パートタイム |
就業時間 | 週2〜3日 3時間〜6時間 |
時給 | 1500〜1800円 |
採用担当 | 河野 |